マラソン

神戸マラソンと大阪マラソン2週連続フルマラソン走った結果。。

投稿日:2018年11月30日 更新日:

2週連続でフルマラソン走るのは無謀な挑戦かと思いましたが、結果は後から走った大阪マラソンの方がタイムが良かったです。

神戸マラソン 4時間31分

大阪マラソン 4時間18分でした。

私のフルマラソンベスト記録は一昨年に走った大阪マラソンで出した4時間15分。

おそらく初心者と中級者の間くらいのレベルでしょうか。

神戸マラソンは少し抑えて走りましたが、まさか後半の大阪マラソンでまあまあいいタイムで走れるとは思っていませんでした。

 

 

スタート前のトイレがキーポイント

前回大阪マラソンに出場した時はスタート地点に並び始め開始時間に並んでしまったため、スタート前にトイレにいきたくなってしまいました。

その教訓を活かし、今回は締め切り直前にトイレに行ってから並ぶ作戦でいきました。

家・京橋の駅・荷物預けてからの3回トイレに行って準備万端。

ラスト並ぶ地点の最寄りのトイレで直前に行けたら完璧だったんですが、そこは長蛇の列。。

荷物預けのところのトイレは数も多いのでそこでしっかり出して、並ぶところの最寄りのトイレには期待しないほうがいいと学びました。

 

並んでからスタートまで30分くらいあるので冷えるし、トイレにいきたくなる。案の定スタートしてすぐにトイレに駆け込むランナーが多かった。

結局、走り出してから常にトイレの混雑状況を見ながら走ることになりました。

なるべく空いているトイレに行きたかったので後半の大和中央病院の手前にあったトイレに駆け込みました。

3人しか並んでなかったのでタイムロスは3分ほど。ラッキー!

この3分のタイムロスがなければ自己記録更新できたのに。。。

 

 

スタート前の冷えはポンチョですこしマシに

スタート地点の冷えを少しでも抑えるためにビニールのポンチョを着ました。

ワンコインで買えますしスタートしてから暑くなったときに脱いでゴミ箱に捨てられるので便利です。

みんなは脱いでから沿道のボランティアに渡してましたが、私はスタート前に脱いで小さくたたんでポケットにしまって再利用します。

 

 

フルマラソンで目標タイムを狙うならペースがわかる時計が必要!!

 

私の愛用時計ガーミンのVIVOACTIVE J HR!

値段もお手頃で2万円ちょいで買えます。

リアルタイムのペースがわかるのでスピードの出しすぎ落としすぎがすぐにチェックできます。

前半はみんな飛ばすので流れに巻き込まれてマイペースで走るのが難しくなります。

この時計があればペースを守って走れます。

 

GPSを使わないと8日間バッテリーが持つので普段使いにもいい!

GPSを使ってても13時間使えるのでフルマラソンでも余裕で使えます。

 

今回は前半6分15秒/km、20キロ過ぎてから6分/kmくらいのペースで走る予定でしたが、時計の調子が悪くペースの表示が7分になったり5分になったり激しく動きました。

もう時計は気にせず周りのペースに合わせて走ることに。

20キロ過ぎてからは沿道の方とハイタッチしながら走る作戦。

なぜかハイタッチしながら走ると元気をもらえるのかスピードが上がってしまいます。

おそらく気が紛れるのでしょう。

 

 

フルマラソンは走れば走るほど距離が短く感じる。練習すればするほど距離が短く感じる。

 

去年の寛平マラソンはほとんど練習せず急遽参加したので地獄でした。

30キロ過ぎてからはほとんど歩き。5時間15分かかりました。

今回は夏から週1〜2回走って練習していたので準備万端で挑めました。

練習内容は平日に10キロ、週末の朝にLSDで20キロ〜25キロ走りました。

本番1ヶ月前からはスピード練習のために10キロを全力で走ったり、階段上り下りを交えながら走ったりして肺に刺激を与えました。

 

その成果がでたんでしょうか、フルマラソンの距離が今までより短く感じました。

ゴールした後ももちろん足はパンパンでしたが、あっという間に終わってしまった。

2週連続だから余計そう感じたのでしょうか。

今まではどこかで必ず壁が現れて急激にペースダウンして苦しむことが多かったのに、今回は最後の数キロ脚が重かっただけ。

身体が徐々に長距離走ることに慣れてきて、摂取したものを効率よくエネルギーに変えるという作業がスムーズにできるようになってきたのでしょうか。

 

 

大阪マラソン 2019年からコースが変更されてフィニッシュが大阪城公園に変わります。

第一回から大阪城公園スタート→インテックス大阪がフィニッシュでやってきましたが、次の大会から大阪城公園がフィニッシュに変更されるそうです。

 

(フィニッシュ地点決定の理由)

・大阪城は、大阪の歴史的シンボルとして、また、四季折々の景観に優れ、多くの観光客が訪れる大阪の代表的な観光スポットして話題性があること

・交通アクセスに優れていること(Osaka Metro:中央線、谷町線、長堀鶴見緑地線、JR西日本:大阪環状線、東西線、学研都市線、京阪:本線)

・大阪の魅力(食文化や歴史等)を感じられるスポットに近く、フィニッシュ後に立ち寄りやすいこと

大阪マラソン組織委員会事務局

 

インテックス大阪がフィニッシュだとコスモスクエア駅が大混雑して駅に入るのに長蛇の列になってしまっていました。

それを見越して今回はタクシーに乗って京橋まで帰りました。

フィニッシュが大阪城公園になることで駅の選択肢が増えるので混雑はかなり緩和されると思います。

(グランシャトーで汗を流して、京橋で打ち上げをして帰る人が多いと思いますが)

スタート地点がどこになるのかが楽しみです。

 

グランシャトーでさっぱりした後に焼き肉食べ放題は最高に幸せでした♡

 

 

 

次回はトレイルランの大会に出たいと思います。

せっかく脚がいい感じに出来上がっているので次はトレイルランの大会にエントリーすることにしました。

来年1月の生駒トレイルランと3月の六甲山縦走トレイルラン!

 

一旦脚を怠けさせてしまうとまた走れるようになるまで練習するのに苦労するので、間髪入れずにエントリーしてしまうのが一番!

エントリーしてしまうと練習せざるを得ない!

大阪マラソン

 

 

 

 

 






-マラソン
-,

Copyright© 3児の父の目指せ百名山 , 2024 AllRights Reserved Powered by STINGER.