今回は初のトレランスタイルで10時間切りを目指しました。
荷物はハイドレーションに水、Gore-Texの上着、着替えのみ。
膝の負担を考えてストックを1本だけ持ちました。動画撮影もしたかったので片手を空けていたかった。鎖とかロープとかもつかみやすいので。
六甲山全山縦走コースは各ポイントで食事や水分補給ができるので最低限の荷物にして軽量化を計ります。
車を宝塚駅の近くのコインパーキング停める
1回目は須磨浦公園に車を停めて夜中の3時半に一人でスタートして、ゴール後に電車で車を取りに帰るプラン。
2回目は相棒と二人で終電で須磨まで行き、ゴール後は宝塚から登ってきた友人と一緒に車で帰るプランで行きました。
今回は会社の先輩と二人で挑戦。大阪を車で4時出発!
宝塚駅のナチュールスパ宝塚付近のコインパーキングに停めて5:03の始発で須磨浦公園駅へ。
6:12 須磨浦公園スタート!
出だしはゆっくり脚が暖まるまで歩く。
本当のトレイルランナーは初めからもちろんがんがん走るんでしょうけど、なんちゃってトレイルランナーの自分たちは登りは歩いて平らと走りやすい下りだけ走るというルールで行きました。
もちろん格好もトレイルランナーと登山者のミックスされた感じ。小さめのザックにストック1本、バイザーに短パンにタイツ。そしてトレランシューズ。
ザックがちゃんとしたトレイルランナーが使うような小さいピタッとフィットする感じのものならば本物に見えたはず。次回までには買おうかな。
鉢伏山、旗振山、鉄拐山、一度高倉台の街中に下りて400段?階段。ここまでは比較的いいペースで歩いたり走ったり。
高倉台には7時から空いているスーパーがあります。
栂尾山、横尾山、岩場が増えてきたら須磨アルプスの馬の背です。この日はあいにくの天候で展望一切なし。
馬の背も霧で少し怖かった。
横尾の住宅地を本来の縦走コースより少しショートカット。
妙法寺で安全を祈願して近くのローソンでエネルギー補給。
おにぎり1つとバナナ1本で済ます予定が、お腹が空きすぎておにぎり2個追加しました。
ローソンの店長さんに「天気が怪しいから午後から大変ですね〜」と声をかけられ、どうやら天気が悪いと登山客が少ないので売り上げに響くようです。
高取山、丸山市街地は調子よく歩いたり走ったり。
鵯越駅を越えて菊水山の急登でかなりバテた。
もちろん菊水山頂からも展望全くなし!
一旦下って橋渡って鍋蓋山の登り。ここが一番体力的にきつかった。。
二人とも水分がなくなっていたので大竜寺の下の自動販売機でかなり救われた。
デカビタをその場で飲んで、ミネラルウォーターをハイドレーションへ補給。
そこから少し元気になったので市ケ原まで下り坂をダッシュ。摩耶山も話しながら登っていたらいつのまにか頂上についていた。
摩耶山の掬星台にある摩耶ビューテラスで二人ともカツカレーを注文(1000円)
本物のトレイルランナーはこんながっつり食べずにウィダー的なゼリーで済ますんでしょうね。
13:30 この時点ですでに7時間経過してるしまだ20キロ以上残ってるので10時間切りは半分諦めモード。
しかも摩耶を出てからしとしと雨が降り出して動画も写真も撮影できず。。
カッパを着てるので会話が聞こえづらく二人無言でただただ走る。
カレーを食べたはずが寒さでお腹がすぐに空いた。
YMCAを過ぎたあたりで外国の方にカタコトの日本語で「がんばれ」と声をかけられた。英語で少し話しかけたけど通じない。逆に日本語で話しかけられた。
どうやらベトナムから来た女子学生で日本語の勉強をしてるらしく、やたら日本語を使いたがる。でもこちらが日本語で話してもすぐに「わからない!」って諦める。かわいい女子に話しかけられて元気がでて、見栄をはってダッシュするおっちゃん二人。
ガーデンテラスでうどん
雨で濡れた身体に染み渡ったかき揚げうどん。おいしかった。
この時点で15:30
12時間切りに目標を切り替える。
ここからは車道と登山道がなんどもクロスする道になるがわれわれはすべて車道をチョイス。
雨も降ってるし六甲山最高峰と一軒茶屋はスルーしてゴールを目指す。
車道のカーブナンバー113の標識で車道にお別れして下りの登山道へ。
残り10キロくらいをひたすら同じような下り道を延々下ります。
雨降ってるし、下っても下っても同じような道がずっと続くのでもう修行状態。
無言でひたすら道が整っているところは走って、危ないところはゆっくり行っての繰り返し。
あと何キロでゴールかな?とか考えないで、ゴールしてからのお風呂とその後のご飯を何食べようか考えながら下るのがおすすめです。苦しい時は楽しいことを考えるのが一番。
塩尾寺までくればゴールはすぐそこ
残りのアスファルトの下りはブレーキかけながら歩く方が辛くなってくるので、軽く真上に飛ぶような感じで走ります。その方が楽だし歩くよりはるかに早く進めます。
傾斜がきつい下りは歩幅も短くして一歩一歩のショックをなるべく小さくした方が膝への負担は小さくなる。
フルマラソン、サブ3.5の先輩も下りの膝へのショックが大き過ぎたのかゴール付近で太ももがパンパンでまともに走れない状態になっていました。
下方向へ落ちるスピード×体重を何度も前太ももと膝でブレーキかけないといけないので普段から鍛えておかないと怪我します。
自分はジャンピングスクワットを毎日空いた時間にするようにしています。
宝塚駅でゴール!
前はローソンがありましたが、今はおしゃれなカフェレストランに変わってしまっています。
車に荷物を取りに行って「ナチュールスパ宝塚」へ
ここは一般男性820円といい値段しますがタオル大・小貸してくれます。
さすがに宝塚だけあって清潔感があり気持ち良く入れます。
帰りに松屋でタンパク質を摂取しました。牛皿と卵追加!
- 活動時間11時間57分
- 活動距離41.51km
- 高低差893m
- 累積標高上り/下り3,052m / 2,997m
- カロリー7699kcal
- スタート06:17
- ↓11時間57分
- ゴール18:14